210410 勝尾寺の新緑をSIGMA fpのカラーモード「パウダーブルー」で試してみた
このページ(Scrapbox)を初めて訪れてくださった方へ!
https://flic.kr/p/2kScYGe https://live.staticflickr.com/65535/51107632885_ae03e5ea2b_k.jpg
SIGMAから新しくカメラfp Lが発表になりカラーモードも2種類追加になりました。その中の「パウダーブルー」がTwitter上で好評です。「現像ソフトSIGMA Photo Proのバージョンアップ をすれば、fpでもfp Lのカラーモードを利用できます」との、SIGMAから嬉しい案内を受けダウンロード・インストールしました。
去年暮れにMacBook Air (M1チップ)を購入した時点では、SIGMA Photo ProはM1チップに対応していなくて、Adobe Lightroomをしばらく使っていました。
210119 fpの現像と写真管理はAdobe Lightroom Classicを使っていこうと思う
先月にSIGMA Photo ProのM1対応バージョンが発表になり、「やっぱり、使い慣れたSIGMA Photo Proが良い!!」と、実感していました。
Twitter→
箕面市まで所用があり、勝尾寺を訪問し帰宅後「パウダーブルー」で現像しました。近日中にはfp用のファームウエアが発表になるようで、カメラ内で処理できます。
勝尾寺前回の訪問→191204 箕面 勝尾寺へ紅葉とだるまさん見物
https://flic.kr/p/2kS914X https://live.staticflickr.com/65535/51106857061_606307bdca_k.jpg
https://flic.kr/p/2kS93dm https://live.staticflickr.com/65535/51106864276_13f10402cc_k.jpg
https://flic.kr/p/2kScYLc https://live.staticflickr.com/65535/51107633115_e38ed3355a_k.jpg
新緑と水の色がキレイです。
https://flic.kr/p/2kS91de https://live.staticflickr.com/65535/51106857541_a24707f178_k.jpg
https://flic.kr/p/2kScZ5U https://live.staticflickr.com/65535/51107634200_1796dd0000_k.jpg
https://flic.kr/p/2kS91i4 https://live.staticflickr.com/65535/51106857821_61a2911659_k.jpg
https://flic.kr/p/2kS7FEc https://live.staticflickr.com/65535/51106600019_57459041b4_k.jpg
https://flic.kr/p/2kSd1oA https://live.staticflickr.com/65535/51107638590_7d40adec72_k.jpg
https://flic.kr/p/2kS8tJW https://live.staticflickr.com/65535/51106755038_5923362dad_k.jpg
https://flic.kr/p/2kS7FPL https://live.staticflickr.com/65535/51106600574_aea005ed00_k.jpg
https://flic.kr/p/2kS64YY https://live.staticflickr.com/65535/51106284892_af3807a0d4_k.jpg
葉の緑と花々の色の発色もええ感じで、花を撮影するときのスタンダードに使えそうです。
https://flic.kr/p/2kScZgq https://live.staticflickr.com/65535/51107634810_8399dfd5e2_k.jpg
https://flic.kr/p/2kScZqi https://live.staticflickr.com/65535/51107635325_4a72466ced_k.jpg
https://flic.kr/p/2kS7Gnj https://live.staticflickr.com/65535/51106602404_16c1ffe9d4_k.jpg
赤色も落ち着いた表現です。
https://flic.kr/p/2kS927D https://live.staticflickr.com/65535/51106860581_61ac1db0c1_k.jpg
https://flic.kr/p/2kS8uZ1 https://live.staticflickr.com/65535/51106759218_7ea4d873f3_k.jpg
https://flic.kr/p/2kSd15j https://live.staticflickr.com/65535/51107637530_f3c07995c4_k.jpg
春らしい一日を写真でも楽しむことができました。
SIGMAさん!! ありがとうございます。
<おまけ>
私、正月から今までfpを使ってきて、使い終わり撮影を再開するときにフォーカスフレームが大きく移動していることが多々あり、その都度ダイヤルで直していました。
このカメラ液晶モニタがタッチパネルになっていて、撮影時はフォーカスフレームを指のタッチで移動できるんでした。
今まで気づかずに指で動かしていたんですね!?
撮影後は撮影した写真をタッチパネルで拡大することもできたのね!?
SIGMA Stationにもちゃんと説明してあった・・・
https://www.youtube.com/watch?v=Sd8LwffzrL4
一時は「製品の不具合なら、サポートに聞いてみようかしら?」とも思っていましたが、私の不具合でした。
正月から使い始めて4ヶ月にもなってから気が付くって、ちょっと困りものです!
#SIGMA45mmContemporary45mmF2.8DGDC
#fp
前の記事▶210409 義弟夫婦が、私の74才の誕生祝いに「うな茂定食」をご馳走してくれました!
次の記事◀210412 和歌山市・道の駅 四季の郷公園 Food Hunter Park を初訪問